キッチン

ガスコンロのこびりついた汚れが掃除できました

※当サイトは広告を含む場合があります

ガスコンロのトッププレートにこびりついた汚れ、いつの間にか上の画像のような茶色の汚れがついてしまいました。

やり方や使っていい洗剤がわからないため放置していましたが、手元にあった道具と洗剤でこびりついた汚れをきれいに落とすことができました。

ガスコンロの茶色の汚れと掃除についてお知らせします。



ガスコンロにこびりついた汚れをどうする

スポンサーリンク

うちのガスコンロはタカラスタンダードのキッチンに入っている、メーカーはリンナイのもの。

住み替えた家に入っていた既存のガスコンロです。

タカラスタンダード,キッチン

キッチンはタカラスタンダードのシステムキッチンで、とても気に入っています。

現在28年目くらいですが、全体的にとてもきれいです。

関連記事:
タカラスタンダードのキッチンの寿命は一生ものかも!

さて、そのガスコンロですが、入居した時にはたいへんきれいだったのですが、それから2年が経ってごく最近になると明らかに、左側のコンロの周りに色がついてしまったのです。

色が目立ってきた時はこの状態でしたが、こうなるよりもっと前はいったいこれは何かが判明しないので手入れのしようがない・・・

が、いろいろ調べているうち、これが結局バスコンロのトッププレートにこびりついた汚れでないかと思いました。

ガスコンロのこびりついた汚れが落ちた

それで結果を先に言うとこの汚れは、手持ちの洗剤と道具を使って、普通の掃除方法で、きれいに落ちました。

左側プチっとなっている点は、これはホーローが五徳に当たって溶けた部分なので仕方ないですが、それ以外はきれいに戻りましたね。

トッププレート独特の感触、さわったときにぬめっとなるような感じなのですが、それも元通りでざらざらした感じは全くありませんし、もちろん見た目も問題ないです。

この汚れをどう落としたかをお知らせしていきます。

※初回の記事は
ガスコンロの茶色の汚れは取り除くことが可能!元通りピカピカに

ガスコンロのトッププレートの材質は?

タカラスタンダード,キッチン

トッププレートの材質は何かというと、マニュアルを確認するとガラスではなくてホーローと記載がありました。

ホーローは内部は鉄、表面は鉄なのです。

ホーローの組成

ホーローについて確認すると

ホーローは、金属製品や器具に特殊なガラス質のコーティングを施したものを指します。ホーロー加工は、まず金属の表面にガラス質の粉末を塗布します。次に、高温で加熱され、金属とガラス質の粉末が融合し、密着します。この過程により、金属表面には耐久性のあるガラス質のコーティングが形成されます。

ホーローはガラスと同じではないですが、ガラスのコーティングというのが確認できました。

なので、ガラスに使える同じような方法で落ちるかもしれないと思い、思い切って掃除をしてみることにしたのがきっかけです。

ガスコンロの掃除の用具を確認

まずは、道具や洗剤が何が使えるかですが、これはやはり、メーカーのリンナイのマニュアルを確認するのがいちばんです。

ガスコンロのトッププレートの掃除に使える道具

メーカーのリンナイのマニュアルを見てみると、「お手入れの道具と洗剤」については、使ってよいものは

  • スポンジたわし
  • やわらかい歯ブラシ
  • 柔らかい布
  • 台所用中性洗剤

の4つだけです。

ホーローのガスコンロに使えない道具

使っていけないものは、まず道具として列記されているのがしたのようなものでした

  • スポンジたわしの裏(硬い面)
  • ナイロンたわし
  • たわし
  • 金属たわし
  • 硬い歯ブラシ

ガスコンロに使ってはいけない洗剤

逆にガスコンロの掃除に使ってはいけない洗剤が

  • クレンザー
  • みがき粉
  • 酸性アルカリ性とも漂白剤
  • アルコール他
  • 歯磨き粉
  • 弱酸性・弱アルカリのクリームクレンザー

ううむ、こうなると使えるものが限られてきます。

ガスコンロに重曹は?

重曹はどうかというと、廃棄口カバーには使えます、ということでした。

上記の「使ってはいけない」一覧には重曹は含まれていません。

ということは、結局、洗剤や薬品類は、中性洗剤の他は何も使えないということです。

ただし、上記のマニュアルはトッププレートだけのことではなくて、ガスコンロ全体です。

なので、五徳やバーナーリング、排気口カバーやグリルの部品など全体に当てはまる掃除の道具と洗剤類ということになりますね。

マニュアルでは中性洗剤のみ

トッププレートについては

洗剤を含ませた布で汚れを拭き取り、乾いた布で洗剤は水気を拭き取ります

とあります。

この場合の洗剤は台所用中性洗剤に限られているようです。

ガスコンロの掃除に実際に使ったもの

台所用中性洗剤しか使ってはいけないということがわかりましたが、それではまったく落ちないことが目に見えています。

なので、結局最終的にガスコンロの掃除に使ったのが以下の物です。

市販で手に入る普通の物ですが、メーカー側は推奨していません。

洗剤類

使った洗剤は2つです。

  • クリームクレンザージフ
  • 重曹

マニュアルにおいてはクリームクレンザーは”使えないもの”に含まれています。

なお、重曹は使ってはみましたが、こびりついた汚れを落とす際にはほとんど効きませんでした。

道具類

使った用具は上の通りです。

  • 不織布系使い捨てふきん
  • 歯ブラシ
  • つまようじ
  • アイスクリームの木のスプーン
  • 普通のタオル雑巾

アイスクリームの木のスプーンは汚れを落とす時にメインに使います。

掃除に使う時の使い捨てふきんは、テーブルを拭くふきんよりも厚みのある0.03mmのものがおすすめです。

何度でも絞って使えるじょうぶなもので、あると重宝します。

ガスコンロの掃除の方法

実際の掃除の方法と手順です。

実際の掃除はクリームクレンザーを垂らして、不織布系使い捨てふきん他の用具で、汚れをこすり落とすのが基本です。

大きく動かすのではなくて、指先で数センチ単位で動かして、汚れが落ちたか確かめながら範囲を広げていきます。

そしてこれだけでは、かなり指先に圧を加えなく手はならず爪がダメになってしまうので、アイスクリームのスプーンを使いました。

クレンザーを垂らして、アイスクリームのスプーンのお尻の方、幅の広い方を使って、汚れをはがすようにこすっていきます。

つまようじは細かい部分の汚れを落とすのに使ってください。

あとは、濡れタオルと乾いたタオルで拭きあげて終了です。

ガスコンロのプレートの掃除の際の注意点

実際にやってみて良かった点と注意点を上げます。

使い捨ての不織布のふきんがおすすめ

クレンザーを使ってこするものはスポンジや雑巾ではなくて、市販の使い捨ての不織布のふきんです。

布のタオル雑巾では落ちません。

使い捨てふきんはお風呂の水垢落としでも使いましたが、なぜかはよくわかりませんが、指先の圧が伝わりやすいので汚れ落ちがいいのだとも思います。

関連記事:
風呂の水垢の落とし方 スポンジだけでは落ちない水垢も一掃

使い捨て布巾はキッチン用ならいろいろなものがありますが、掃除に使う時には、0.03mmの厚みがあるものがおすすめです。

丈夫で吸水性が良く、何度でも絞って使えるためです。

メラミンスポンジ・激落ちくんはダメ

激落ちくんのようなメラミンスポンジは、つやのあるものについては避けた方がいいと思います。

特につやのあるプラスチックの製品は必ず後が残るため厳禁です。

汚れ落としに使える道具

最初はスプーンでなくて、プラスチック製のスケッパーが効くかと思いましたが、ダメでした。

別に木のプーンではなくても、材質が固いもので傷がつかないものであれば、何でもいいと思います。

手元にあるものでいちばん汚れが落としやすかったのが、スプーンだったということです。

ガスコンロの掃除で重曹以外なら

重曹は今回はまったく汚れ落としには効き目はなく、クリームクレンザーのジフで落とすことができました。

重曹以外にあげられるものといえば、やはりクリームクレンザーしか思いうかびません。

同じクリームクレンザーにはカネヨンもあります。

どう違うかというと、カネヨンの方が研磨効果は高いです。

たとえば鍋の焦げ付きのようなものだと、ジフで落ちない場合はカネヨンを使うときれいに落ちます。

なので、逆に今回のように傷をつけたくないものの場合には、同じクレンザーであれば、ジフの方がいいと思います。

ただし、メーカーではクリームクレンザーは「使ってはいけないもの」にカテゴリーされています。

そして、どんな道具を使おうとも、目には見えなくても表面をこすれば傷はつくと思いますので、そのような事態になる前に対処をすることが肝心です。

油汚れ用洗剤の効果

なお、今回は上記の作業の前に、油汚れのためのマジックリンと、ガラス磨きの両方も一度ずつ使っています。

どちらも顕著な効果はありませんでした。

トッププレートをお湯で湿らせておく

そのかわり、皆さまには事前にパックをすることをおすすめします。

濡れた雑巾なり、キッチンペーパーなりを貼りつかせて、しばらく置いておく”パック”は作業に入る前に試しておくのもいいと思います。

浸す水は、水よりもお湯の方が効果があると思いますので、こちらもお試しください。

ガスコンロの汚れ落としまとめ

今回とてもびっくりしたのは、汚れがついてしまったことではなくて、毎日のように拭いているのに、トッププレートに汚れが付くという点でした。

なので、それほど汚れていないように見えても、トッププレートの掃除は必要だということです。

台所は特に夜は暗いことが多いので、汚れが残っているかどうかは、明る時に角度を変えてよく見ないと確認ができません。

とにかくこれからは今まで以上にトッププレートを磨くように拭くようにしてみることにしました。

その上で汚れがついてしまったという時は上記の状態でも落とせますので、汚れが見つかったら軽いうちに対処してみくださいね。

ガスコンロ,掃除,道具,へら

アマゾンで「クレンザーなどを使っても落ちなかったIHのこびりつき汚れを、力で擦って落とすなら、これが一番効果がある」と言われている商品はこちら。

ガラス天板用ですが、ホーローでも使えそうです。

五徳周りのブラシならコレ!

ピカピカになった後のプレートの掃除におすすめなのが、こちらのキッチンの万能クロス。

水拭きのあとのから拭きで油分がすっきり取れます。

カウンタートップやガスコンロの周りに使うのもおすすめです。

-キッチン